こんにちは、KENZOです^ ^
皆様、お待たせしました。
前回ビルドアップのお話をしましたが、今回はその対策編です!
(待ってたよね?圧)
では早速参りましょう。
1. シャンプー
ほとんどの人が毎日使うと思いますが、今一度見直してみてほしいのが”すすぎ”です。
すすぎが甘ければ残るので、しっかりすすぎましょうということ。
KENZOがシャンプーソムリエの勉強をした時には、ロングヘアであれば5分はすすぎましょうとのこと。
5分が基準であればほとんどの人がすすぎ不足なのでは…
ですから5分は無理でも今までよりはしっかりやってみましょう!
ちなみにシャンプー前にもシャワーしますよね?
この時もサッと濡らすのではなく汚れを落とすイメージでしっかりと!
すると泡立ちが良くより少量で済むのですすぎ残しが減ると思います。
2. リンス・コンディショナー・トリートメント
これらもやはりすすぎ残しNGです。
流しすぎるとなくなるんじゃない?と言われることがありますが、むしろ残す方が問題です。
ご来店されて濡らすとヌルッとするケースがあります。これは明らかに流し不足です。
そこでKENZOは、トリートメントは薄づけを推奨しております。
普段2プッシュであれば、1プッシュでクシで全体に馴染ませると充分です。
ここでも言えるのが量が多いとすすぎ残しやすいということ。
100均でいいので、ぜひお風呂に1本置いてコーミングして下さい。
3. ヘアオイル、ワックスなどスタイリング剤
その名の通り油分が多いです。
しっかり洗いましょう。一度でダメなら二度。
ただ二度なら一度目は頭皮はゴシゴシせず泡立てだけでOKです。
オイルも最近は重めが多い気がするんですよね…
髪につける物はその日100%落として次の日また新しくつくのが良いと考えてます。
80%しか落とせなくて翌日つけると蓄積しますよね?
これがビルドアップで美髪が遠のきます(内部ケアは別)
【まとめ】
ケアはもちろん必要だけど厚塗りしないこと
過剰にならないようしっかり落とすこと
最後まで見て下さった方にビルドアップ対策グッズをご紹介(^_-)
↓↓↓
[ウアオ スーパーパワーシリコン除去シャンプー]
週に1回の使用で良いです。
※頭皮が敏感な方は髪だけを洗うようにしてください!
それではまた次回〜